沈黙って大切?沈黙が握る鍵

みなさん、こんにちは♪

 

 

今回のテーマはこちら!!!

 

 

沈黙!!!

f:id:hima-rin-go:20220209213329j:plain

 

この言葉を聞いて、

いいイメージを抱いている人は

ほとんどいないでしょう。

 

 

そうなんです、

沈黙は嫌われ者なんですねえ、、、

 

では、コミュニケーションを

とるうえで、

 

「沈黙が嫌われる原因」

は一体何なのでしょうか。

 

 

 

沈黙は嫌でも、

「なぜ」嫌か

を考える機会は少ないのでは

ないと思います。

 

今回は、その謎を解きながら、

沈黙の捉え方を変えていきましょう!!!

 

 

・意図的な沈黙

 

不機嫌になると黙り込む人がいます。

 

f:id:hima-rin-go:20220209214202j:plain

 

本人にとっては

「もうあなたとは話したくない」

という意思表示なのかもしれませんが、

 

この態度は、無言の圧力になります。

 

何か言いたいのだろうけど

わからない、

聞きたいけど聞けない、

 

そんな状況がストレスを生みます。

 

 

 

・会話中の急な沈黙

 

誰かと喋っているときに、

話が途切れてしまったり、

 

沈黙してお互いに黙り込んでしまう。

 

そんな経験を多くの人がしている

のではないでしょうか。

 

f:id:hima-rin-go:20220209215642j:plain

 

この場合、その沈黙によって、

 

相手を不快にさせてしまった、

その場のテンションを下げて

しまった、と感じる

 

何を話したらいいか

わからなくて空回りする

 

この感情がストレスを生み出します。

 

 

 

コミュニケーション能力

大きな価値を持つ社会において、

「沈黙」と言うのは

 

それだけ、

コミュニケーション能力のなさ

を表しているように

感じる人も少なくないと思います。

 

しかし、本当にそうでしょうか。

 

 

 

適切な場面で口を慎むこと、

余計なことを言わないよう

あえて沈黙することも、

 

コミュニケーション能力の一種です。

 

 

f:id:hima-rin-go:20220209221027j:plain

 

また、意思の疎通がとれている

相手であれば、

 

「沈黙」が心地よい場合もあります。

 

そして、沈黙は

コミュニケーションの放棄ではない」

ということが伝わる相手との

間にあってこそ、

 

価値のあるものになるのでしょう。

 

このように、沈黙に対する

捉え方を変えて、コミュニケーション

をとってみてください。

 

まずは、沈黙が訪れても、

無理に話し続けたり

新たな話題を必死に探すよりも、

 

ゆっくりと休むと良いでしょう。